今年の4月に入ってから、ツイッターを使った集客に力を入れていたのですが、つい先日、9個あるアカウントのうち1つが凍結されましたORZ
凍結リスクの少ないフォローマティックXYを使っていたし、フォロワーも2000人を超えていたので、大丈夫だろうと思っていただけに、軽くショックです。
(ちなみに、一般的にはフォロワーが2千人を越えると凍結されにくいと言われています。)
なぜ凍結されたか?
原因は1つしかありません。
それは、メルマガ登録への誘導リンクを毎回つぶやくように設定を変えたことです。
私のメルマガは、ブログで登録してもらった人はわかると思いますが、”稼ぐ臭”があまりないと思います。
もちろん、あなたに稼いでもらうことは重要ですが、それよりも自力で稼ぐことで「失った自信を取り戻す」ことを最終目標に見据えているからです。
このようなコンセプトを素直に伝えればよかったのですが、、、
今回、ツイッターで呼び込む時にただ単に「1万円をゲットしよう」みたいな稚拙なキャッチフレーズを使ってしまいました。
その方が一般ウケするかな!?と思ったからです。
しかし、
これが大きなあだとなりました。
おそらく、フォロワーのみなさんは、「ん?1万円を稼ぐ?怪しい業者だな。」と思って、ブロックしたのでしょう。
だから凍結された。
ツイッター当局の基準に、ブロックされる数やスパム報告が増えると凍結するとありますからね。
※ちなみに1万円を稼ぐとは、自己アフィリエイトのことです。全然怪しくもない真っ当なお小遣い稼ぎです。
・・まあ、きちんと説明せずに「1万円が稼げる」と言えば、怪しまれて当然ですよね(^_^;)
私ですら、いまだに稼ぐ系の人たちには多少の警戒心があるのですから。
他のメルマガの登録ページをみればわかりますが、
「たった1日30分の作業で1カ月で100万達成!その方法を教えます。」
みたいな内容が、なんと多いことか。
仮に簡単に稼げるのが事実だとしても、読んで「怪しい」と思われて当然です。
こんな怪しさ全開のページが多いので、いつしか、アフィリエイトを知らない普通の人たちには、
アフィリエイト=詐欺
という固定観念が植え付けれらてしまいました。
だから、ツイッターに、稼ぐ系メルマガの登録ページやアフィリエイトリンクを流すと、嫌われるわけです。
仕方ありません。
そうならないためには、なるべく宣伝リンクを流さずに、面白い呟き、ためになる呟きをしていくしかありませんね。
いつもリンクを垂れ流していたらウザがられますが、たま~にリンクを流す程度なら許容範囲です。
面白いTV番組を見ていて、たまにCMが入ってもチャンネルを変えないはず。
それと一緒です。
ツイッターだけでなく、ブログアフィリエイトでもいえますよね。
毎回記事でいつも広告リンクに誘導していたらウザがれますが、たま~にならOKです。
たとえば、5記事のうち1記事を、広告リンクへ誘導する内容にするとか。
コンテンツとCM(広告リンク)の割合のバランスが大切です。
今回の凍結で、今さらですが、アフィリエイトで大事なことを思い出しました。
幸い、今回がはじめての凍結だったので、すぐ解除できましたが、
2回目からは厳しくなるので今後も注意が必要です。
ツイッターでアフィリエイトしている人は気をつけてくださいね。